『FIFAクラブワールドカップ・カタール2019』が、
日本時間の2019年12月12日(木)から、
いよいよ、始まります。
アジアの代表は、『アルヒラル』になります。
『アルヒラル』の初戦は、準々決勝で、
日本時間の12月14日(木)に、『エスペランス』と対戦します。
そんな『アルヒラル』の登録メンバーについて、
興味のある方もいるでしょう。
このページでは、
アジア代表のクラブチームとして、
『FIFAクラブワールドカップ・カタール2019』に参加する
『アルヒラル』の登録選手について、お伝えします。
『FIFAクラブワールドカップ・カタール2019』の、
詳しい日程や参加チームに関しては、以下の関連記事を、併せてご覧ください。
●関連記事
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019の日程はいつ何時から?テレビ放送は?』
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019・リヴァプールの登録メンバーは?』
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019・モンテレイの登録メンバーは?』
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019・エスペランスの登録メンバーは?』
アルヒラルの登録選手(メンバー)は?

『アルヒラル』の登録メンバーは、次の23名です。
●GK
No. | 名前 | 国籍 | 年齢 |
1 | アブドゥラー・アル=マイウフ | サウジアラビア | 32 |
30 | モハメド・アル=ワケド | サウジアラビア | 27 |
40 | ナワフ・アル=ガムディ | サウジアラビア | 20 |
●DF
No. | 名前 | 国籍 | 年齢 |
2 | モハメド・アル=ブライク | サウジアラビア | 27 |
5 | アリー・アール=ブライヒー | サウジアラビア | 30 |
12 | ヤーセル・アッ=シャハラーニー | サウジアラビア | 27 |
13 | ハッサン・カデシュ | サウジアラビア | 27 |
17 | アブドッラー・アル=ハーフィズ | サウジアラビア | 26 |
20 | 張賢秀(チョ・ヒョンス) | 韓国 | 28 |
22 | アミリ・クルディ | サウジアラビア | 28 |
70 | モハメド・ヤヒア・ジャハファリ | サウジアラビア | 29 |
●MF
No. | 名前 | 国籍 | 年齢 |
3 | カルロス・エドゥアルド | ブラジル | 30 |
6 | グスタボ・レオナルド・クエジャル | コロンビア | 27 |
7 | サルマーン・アル=ファラジュ | サウジアラビア | 30 |
8 | アブドッラー・オタイフ | サウジアラビア | 27 |
9 | セバスティアン・ジョヴィンコ | イタリア | 32 |
10 | モハメド・アル=シャルフーブ | サウジアラビア | 39 |
27 | ハッターン・バーヘブリー | サウジアラビア | 27 |
28 | モハメド・カンノ | サウジアラビア | 25 |
29 | サーレム・アッ=ドーサリー | サウジアラビア | 28 |
●FW
No. | 名前 | 国籍 | 年齢 |
18 | バフェティンビ・ゴミス | セネガル | 34 |
19 | アンドレ・カリージョ | ペルー | 28 |
77 | オマル・ハルビン | シリア | 25 |
アルヒラル・監督プロフィール

本名 | ラズバン・ルチェスク |
国籍 | ルーマニア |
生年月日 | 1969年2月17日(50歳) |
身長 | 183cm |
現役時代のポジション | ゴールキーパー |
『ラズバン・ルチェスク』監督は、
現役時代には、『GK』として活躍した選手です。
以下のようにクラブチームを渡り歩きました。
- 1987~1992年『スポルトゥル・ストゥデンツェスク・ブカレスト』
- 1992~1993年『ACクレマ1908』
- 1993~1996年『スポルトゥル・ストゥデンツェスク・ブカレスト』
- 1996年『ナシオナル・ブカレスト』
- 1997~1998年『スポルトゥル・ストゥデンツェスク・ブカレスト』
- 1998~1999年『ナシオナル・ブカレスト』
- 1999~2000年『ブラショフ』
- 2000~2001年『ラピド・ブカレスト』
- 2001~2002年『バカウ』
- 2002~2003年『ラピド・ブカレスト』
プレイヤーとして、合計249試合に出場しています。
2002~2003年のシーズンには、選手兼副会長として所属していた
『ラピド・ブカレスト』でリーグ優勝を果たすと、現役を引退しました。
2004年からは、すぐさま、古巣の『FCブラショフ』で、
監督をつとめます。
その後、監督として、数々のチームを渡り歩きます。
- 2004~2007年『ラピド・ブカレスト』
- 2007~2009年『ブラショフ』
- 2009~2011年『ルーマニア代表』
- 2011~2012年『ラピド・ブカレスト』
- 2012~2014年『アル・ジャイシュ』
- 2014年『ペトロルル・プロイェシュティ』
- 2014~2017年『クサンティ』
- 2017~2019年『PAOK』
- 2019年『アル・ヒラル』
と、以上のように、
2019年に『アルヒラル』の監督に主任して、現在に至ります。
アルヒラルの概要

クラブ名 | アルヒラル |
愛称 | The Leader |
創立年 | 1957年 |
所属リーグ | サウジ・プロフェッショナルリーグ |
ホームタウン | リヤド |
ホームスタジアム | キングサウード大学スタジアム |
『アルヒラル』は、1957年に創設された、
サッカーのクラブチームです。
ホームスタジアムは『キングサウード大学スタジアム』になります。
収容人数は、25,000人です。
キングサウード大学スタジアム
アルヒラルのタイトルは?
国内タイトル
2019年12月現在の『アルヒラル』の国内タイトル
獲得は、以下のようになっています。
タイトル獲得回数 | 備考 | |
サウジ・プロフェッショナルリーグ | 15回 | サウジアラビアのプロサッカーリーグ |
サウジ・クラウンプリンスカップ | 13回 | トーナメント形式のサウジアラビアのカップ戦 |
サウジ・フェデレーションカップ | 8回 | |
サウジ・キングスカップ | 7回 | 毎年行われるサウジの国王杯 |
サウジ・ファンダースカップ | 1回 | |
サウジ・スーパーカップ | 1回 | サウジアラビアのリーグ開幕前に開催されるスーパーカップ |
国際タイトル
2019年12月現在の『アルヒラル』の国際タイトルの
獲得は、以下のとおりになっています。
タイトル獲得回数 | 備考 | |
AFCチャンピオンズリーグ | 3回 | アジアサッカー連盟(AFC)が主催するクラブチームによるサッカーの大陸選手権 |
アジアカップウィナーズカップ | 2回 | かつてアジアサッカー連盟により開催されていた、クラブチームの国際大会 |
アジアスーパーカップ | 2回 | かつてアジアサッカー連盟の主催で行われていたクラブチームによる国際大会 |
アラブ・チャンピオンズリーグ | 1回 | アラブサッカー連盟(UAFA)主催で行われるアラブ諸国のクラブチームが参加する国際大会 |
アラブカップ・ウィナーズカップ | 1回 | かつてアラブサッカー連盟(UAFA)主催で行われていたアラブ諸国のクラブチームが参加する国際大会 |
アラブ・スーパーカップ | 1回 | アラブ・クラブ・チャンピオンズカップの優勝チームと、アラブカップ・ウィナーズカップの優勝チームが対戦する |
ガルフ・クラブ・チャンピオンズカップ | 2回 | 湾岸協力会議(GCC)加盟国のクラブチームが参加するサッカーの国際大会 |
サウジ・エジプトスーパーカップ | 1回 |
さいごに
このページでは、
アジア代表のクラブチームとして、
『FIFAクラブワールドカップ・カタール2019』に参加する
『アルヒラル』の登録選メンバーについて、お伝えしました。
『アルヒラル』は、日本の『浦和レッズ』を3-0で破り、
『FIFAクラブワールドカップ・カタール2019』の出場を決めました。
レッズに勝った『アルヒラル』がどこまで行けるのか?
注目しています。
『FIFAクラブワールドカップ・カタール2019』の、
詳しい日程や参加チームに関しては、以下の関連記事を、併せてご覧ください。
●関連記事
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019の日程はいつ何時から?テレビ放送は?』
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019・リヴァプールの登録メンバーは?』
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019・モンテレイの登録メンバーは?』
⇒ 『FIFAクラブワールドカップ2019・エスペランスの登録メンバーは?』
さいごまで、お読みいただきありがとうございました。